横濱たよりロゴ 第798号 2019.11.15
 校区の安全への気付き〜地震発生!その時、あなたは?〜

写真010 写真020 写真030 写真050
 2019年11月21日(木)に、福井県教育センターで、福井市学校保健会の研修会で「校区の安全への気付き〜地震発生!その時、あなたは?〜」と銘打った防災講演会をさせて頂いた。参加者は、福井市内の学校養護教諭・保健主事または安全担当教諭の約50名と会長の藤澤和郎医師。<プレゼン資料動画> <プレゼンPDF版>
写真040 最初に、防災士の紹介から入り、災害の多かった2018年の例(雪害1、地震2、風水害2)、2019年の台風シーズンにどんな対策をしたかなど、配付資料に記入して貰いながら、災害を他人事ではなく、自分事として感じられるように進めた。福井市内の小中学校が休校になる程の強い台風では、校庭のサッカーゴールを倒して固定するなど、職業人ならではの回答もあった。台風対策としては、実際に私が実施した10項目以上の対策(窓ガラスの飛散と72時間の停電を想定)も紹介した。785号参照
 ハザードマップは見たことがあるが、どのくらいの浸水が想定され、どのような避難体制を取るかなどまで落とし込んでいない方がほとんどだった。
 休憩を挟んで、防災グッズをつくるワークショップで「簡易マスク」を制作。埃っぽい避難所などで役に立つものだが、女性のノーメイク対策にもなるなど、避難所運営でのポイントなることなどを話して講演を閉めた。
 質疑応答では、地区防災会連絡協議会との協力体制について聞かれたが、自分の住む地域、職場(学校)のある地域の公民館と校長を通してコンタクトを取っておくことが重要と話した。途中で、ホイッスルとならして、地震の際に身を守る「シェイクアウト訓練」も実施。
 考えを書き込むときやワークショップでは、野菜ソムリエプロで防災食キッチンの専門家・中島早苗氏、福井県防災士会でも活躍している下畑健二氏も参加しスムーズな運営ができ、感謝している。

<防災関連号>  797 791 788 786 785 784 782  775 773 768  765 763 761 759 755 753  751  750  747 745 718  712 710  707 703 700 697  691 689 667 676 675 674 672 671 670 669 668 659 648 639 635 633 632 631 614 607  581 571 563 554 552 550 538 537 533  526 519 511 506 505 503 501 492 490 488 483 477 467  451 430 392 384 360 355 354 337 245 240 224 202 193 189 184 183 179 025 020



「横濱たより」は、1998年10月に創刊されたインターネットを利用したオンラインマガジン。名前の由来は、横濱商館ニュースでは堅いので柔らかい感じものにしました。「たより」というのは、「便り」と「頼り」を掛けています。いつも頼りになる存在でありたいと願っています。見たり・聞いたり・感じたモノやコトを発信しています。Back number  No.001-100  No.101-200
 発行:マイク・ヨコハマ 918-8112 福井県福井市下馬1-1624 横濱商館 tel:090-3798-1097 http://mike.co.jp info@mike.co.jp