
将棋会館に行くために地下鉄・外苑前駅から出ると、なんともお洒落な空間に出会った。
2021年4月にオープンしたITOCHU SDGs STUDIOは、伊藤忠本社敷地内にあるギャラリーとショップが併設されたもの。
11月9日(日)は「いただきますの前、ごちそうさまの先。展」を開催中で、大きな手のオブジェが出迎えてくれた。
展示内容も方法も一貫したコンセプトを感じる。ある美術作家さんの作品を展示するというギャラリーではなく、持続可能な開発目標を表現するための空間創造。
ギャラリー側のカウンターで200円のホットコーヒーをオーダーして驚いた。紙製のカップで提供されたのだ。プラスティック製の蓋などない。QRコードを読み取りインスタグラムの友達申請をするとガチャガチャを廻すコインを頂ける。当たったのは、ワイン作りの後に廃棄される種を使ったグレープシードオイル。この辺りもSDGsを意識している。
伊藤忠商事と聞くと、地味な繊維商社という漠然としたイメージしか持っていなかったが、完全にイメージがプラスに変わった。
<東京2021関連> (1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)
|