横濱たよりロゴ 第578号 2017.05.14
 福井市防災士の会 第1回研修会は参加女性が1/3

160名以上が参加した第2回福井人BBQ 足羽川原 朝日町産コシヒカリのおにぎり 第1回は2014年5月17日
 2017年3月11日に設立総会を開いた「福井市防災士の会」は、会員相互の研修会として
 第1回「災害ボランティアと地域の自主防災活動」を5月13日に福井市研修センターで開催した。

 開会10分前に、私からの提案として
「震度7の直下型地震が発生した場合、どこで、何をするべきか?」を考えて貰った。
  何のためのスキルアップなのかターゲットを絞っていきたいと思っていし、実践できるものでないと意味が無い。

震度7の地震   福井市で発生   車で2時間の都市
発災24時間後
(1)
(3)
発災72時間後
(2)
(4)
 林正憲理事の講座は、いろいろな資料とスライドを使い、福井震災以降の歴史も含め、総合的で解り易いものだった。実体験も踏まえ、福祉(ふだんのくらしのしあわせ)的な側面で、災害ボランティアセンター設立や、避難所などにも話が及んだ。<動画配信を参照>
 講演後は、参加者がざっくばらんに積極的な意見交換を行い、今何から始めたら良いのか、他地域の災害ボランティアへ行くのは本会の主旨に合わないのではないか(表組みの3と4)、公民館単位の地区防災活動の様子を知りたい、防災士の会と自主防災組織との連絡、女性参画団体への加入、障害者支援など早々に充実させたいなどが出された。
 研修会は、独自のものは年に数回、福井県防災士会のもの(5月27日)、6月25日(日)の福井市総合防災訓練などに限られるので、Facebook上に意見交換の場を設け、積極的に外部へも情報発信していくことを確認した。前回の理事会から、広報担当の理事となった私が進めることになりそうだ。
 参加者の1/3が女性であるというのも、ややもすると高年齢の男性だけで組織される自主防災組織とは違って期待できそうだ。
 休憩も取らずに2時間以上の充実した研修会となった。
講師

<開会挨拶の動画a>  <研修会b>  <研修会c>  <研修会d>  

防災関連バックナンバー> 578号 571号 563号 554号 552号 550号 538号 537号 533号 526号 519号 511号 506号 505号 503号 501号 492号 490号 488号 483号 477号 467号 451号 430号 392号 384号 360号 355号 354号 337号 245号 240号 224号 202号 193号 189号 184号 183号 179号 025号 020号 
 

「横濱たより」は、1998年10月に創刊されたインターネットを利用したオンラインマガジン。名前の由来は、横濱商館ニュースでは堅いので柔らかい感じものにしました。「たより」というのは、「便り」と「頼り」を掛けています。いつも頼りになる存在でありたいと願っています。見たり・聞いたり・感じたモノやコトを発信しています。Back number  No.001-100  No.101-200
 発行:マイク・ヨコハマ 918-8112 福井県福井市下馬1-1624 横濱商館 tel:090-3765-1097 http://mike.co.jp info@mike.co.jp