プロが教えるデジカメ教室
at 横濱商館
<You Tube動画記録集 2008年8月前半>
毎週金曜日 20:00〜21:00
お一人様 2100円
要予約(少人数制)
デジカメを買ったけど使い方がよくわからないという初心者から、一眼レフカメラを使いこなしたいアドバンスアマチュアまで。
参加者のレベル・興味に合わせて前半は、Q&Aコーナー、後半はワンポイントレッスンです。少人数制・プロの直接指導で確実にスキルアップします。
<生徒募集のページ>
横濱商館 2008年6月<5回分>
横濱商館 2008年7月<4回分>
横濱商館 2008年8月<3回分 8/15は越前花火大会>
特別出張教室 2008.8.26 ジャムジャムサロン「Ma」
特別出張教室 2008.8.26 フランス料理ビストロミオネー
兵庫県神戸市からの受講者 2008.9.5 横濱商館
第10回 2008.8.1 デジカメの画素数 (6分11秒に編集)
デジカメの画素数について普段はあまり意識せずに撮影していることが多いようです。プリントに出す場合は、有る程度大きなものが必要ですが、現在売られているものは、1000万画素前後で大きすぎるくらいです。
デジカメ画像を画像処理ソフトのファイアーワークスでリサイズしてメールにも添付しやすい大きさ(横幅500ピクセル)に変更することを実演。
第11回 2008.8.8 新しいデジカメの購入ポイント (2分47秒に編集)
数年ぶりにコンパクトデジカメを購入しました。購入のポイントとなったのは、記憶メディアの種類でした。本当は一眼レフデジカメと共有できるコンパクトフラッシュが好みなのですが、すでに売られている製品が無く、ビデオカメラと共有できるソニー製にしました。手に馴染む小型のものを選びました。
第12回 2008.8.15 花火大会で実地学習 (1分07秒に編集)
横濱商館ピクセルスタジオを飛び出して、福井県越前市(旧武生市)の花火大会で実習を行いました。
どんなに小さくても良いので三脚を使うこと。花火が開く少し前にシャッターを切ること。打ち上げ花火のクローズアップだけでなく、手前の見物客、周囲の建物、山なども写し込むと良い写真になります。
2008年8月15日(金)は、教室を飛び出し、
越前市サマーフェスティバル花火大会
(http://ekitan.com/mamo/sp/spot.do?sid=hanabi2008&id=53010)
にて実地学習を行います。(三脚が必要)
参考サイト:横濱たより241号
コンパクトデジカメで花火を撮る
講師
ビジュアル・クリエーター
マイク・ヨコハマ
tel:090-3765-1097

講座の出張サービスも致しております。
(企業、学生向け、教員向け)お気軽にお問い合わせください。
横濱たより 第233号
デジカメ講座、いかがですか?
写真を撮ったり、ビデオやDVDを編集したり、ウェブページを作る仕事です。
マッキントッシュをデジタルハブとしてコミュニケーションのお手伝いをしています。
当サイトに掲載の文章、画像の無断転載を禁じます。
すべての著作権はマイクまたはウエブ制作者に帰属します。
|