プロが教えるデジカメ教室
at 横濱商館
<You Tube動画記録集 2008年6月>
毎週金曜日 20:00〜21:00
お一人様 2100円
要予約(少人数制)
デジカメを買ったけど使い方がよくわからないという初心者から、一眼レフカメラを使いこなしたいアドバンスアマチュアまで。
参加者のレベル・興味に合わせて前半は、Q&Aコーナー、後半はワンポイントレッスンです。少人数制・プロの直接指導で確実にスキルアップします。
<生徒募集のページ>
横濱商館 2008年6月<5回分>
横濱商館 2008年7月<4回分>
横濱商館 2008年8月<3回分 8/15は越前花火大会>
特別出張教室 2008.8.26 ジャムジャムサロン「Ma」
特別出張教室 2008.8.26 フランス料理ビストロミオネー
兵庫県神戸市からの受講者 2008.9.5 横濱商館
第1回 2008.6.6 縦位置にチャレンジ (1分57秒に編集)
人間の目が横に付いているため、 人間は2つの目玉が横に並んで付いているので意識せずにカメラを構えると横位置でシャッターを切ってしまいます。ひとりの人物撮影の場合だと、デジカメを縦に構えて撮影した方が、人物の顔が大きく良い写真になります。
第2回 2008.6.9 レディースファッションの撮影法 (7分16秒に編集)
ボディに着せた洋服にフォトランプを使ってライティング。レフ板での調整、露出補正も行っての撮影。ホームページでの展開を考えてのビジュアルデザイン、広告戦略などやや脱線気味に終了。
第3回 2008.6.13 カメラの選びから (2分45秒に編集)
教室では、コンパクトデジカメ、一眼レフデジカメ、ビデオカメラの指導をしています。
携帯電話のカメラ、ビデオ機能はサポート外です。1997年にはじめて買ったデジカメはフジのDS-7で画素数はなんと35万画素。カメラはご自分のフィーリング、見た目で選んでください。
第4回 2008.6.20 デジカメが苦手な花火を撮る (2分23秒に編集)
コンパクトデジカメは、ストロボも内蔵でほとんどの撮影はP(プログラム)オートモードでOKです。しかし、花火や夜景は苦手。ストロボモードはオートモード、強制発光モード、発光禁止モードがあり、花火や夜景は発光禁止で撮る
三脚が必要ですが、小型なものでも充分役に立つ
第5回 2008.6.27 人物、食べ物、風景の基本 (4分49秒に編集)
カシオ製コンパクトデジカメを使って、少人数教室ならではの実習風景。シャッター以前と呼ばれるフレーミングの基本や撮影距離とズームレンズの使い方。
商品撮影の逆光の使い方などを実践的に学ぶ。60分の時間をややオーバーしていろいろアドバイスを差し上げました。
第6回 2008.7.4 人物撮影の基本 (4分51秒に編集)
初めての受講者ですが、質問事項を紙に書いて持ってきて下さったので、説明しやすかったです。
オートでは何を自動で合わせてくれているのかというメカニカル点から解説し、逆光時に強制発光モードや露出補正の方法を実践的に練習しました。
講師
ビジュアル・クリエーター
マイク・ヨコハマ
tel:090-3765-1097

講座の出張サービスも致しております。
(企業、学生向け、教員向け)お気軽にお問い合わせください。
横濱たより 第233号
デジカメ講座、いかがですか?
写真を撮ったり、ビデオやDVDを編集したり、ウェブページを作る仕事です。
マッキントッシュをデジタルハブとしてコミュニケーションのお手伝いをしています。
当サイトに掲載の文章、画像の無断転載を禁じます。
すべての著作権はマイクまたはウエブ制作者に帰属します。
|