
GWも終わり、退屈している年老いた父親を足羽山公園に連れて行った。子どもの頃は虫取り、中学生時代はマラソンや駅伝大会、独身時代は、福井市立郷土歴史博物館(2004年に宝永に移転)や結婚式撮影、子どもが出来てからは、福井市立自然史博物館や動物園などと親しんできた。
雨上がりの足羽山は新緑が綺麗で、多くの人がウォーキングを楽しんでいた。
福井市内にある足羽山は,100mほどの山で、いろいろな方面を見渡せるのも魅力のひとつ。
桜の花見がもっとも混む場所だが、2020年は花見が禁止されたし、動物園も5月31日まで休園している。
峠の茶屋は、「でんがく」と「おでん」が名物。おろしそばをはじめ、食事メニューも揃っている。
足羽山三軒茶屋の「あたらしや」さんでは、水ようかん食べ比べ会Vol.38も開催させて頂いた。
福井県外からのお客様をお連れする事も多い。あじさいの季節にも訪れたいと思う。
<足羽山関連> 837 767 739 710 703 700 651 535 433 372 345 312 203 |