
彦根りんごのイベント撮影を終えて、帰りは築城410年祭に沸く国宝・彦根城を観光してきた。
つい最近、行ったのは、4年前のゴールデンウィーク。(参照:370号)
最高気温が35度ほどにもなる暑い土曜日。前回は登れなかった天守閣にも登ってみた。敵の襲来を想定しているのでお城の階段はとても急なつくりになっている。最上部からは、琵琶湖に浮かぶ竹生島も見えて壮快。
10時30分から彦根城天守広場で、ひこにゃんにも再会。築城400年記念に出来たゆるキャラなので、芸歴10年になるが、相変わらずゆるい動きで人気を博していた。
8月公開予定の映画「関ヶ原」のPR展示が天秤櫓で行われていたので見学。「井伊の赤備え甲冑」が、ひこにゃんの原型。
夢京橋キャッスルロードと呼ばれる大正時代をイメージした観光エリアには、籔内佐斗司作品「六童子」があり、すぐに見つけ出す事ができた。籔内作品は、福井市東郷地区に「ときへのかけはし」という2体の作品があるので、毎回、車を止めて眺めている。
第22回彦根ゆかたまつりが夕方から開催予定だったが、個性豊かな道の駅3カ所で休憩を取りながら福井に戻った。
|