
縁有って、福井市西部にある天然温泉 ゆ〜湯の焼肉 新羅での食事会に招かれ、美味しい料理とビールを堪能した。
そのまま、宿泊し、朝風呂に入り、始発の路線バスを乗り継いで福井市東部の下馬まで帰ってきた。
ゆ〜湯が開店したのは30年程前だと思うが、雑誌の取材でロビー側から写真撮影したのを懐かしく思い出した。お風呂も焼肉も10年以上はご無沙汰だったが、ゆったりと楽しむ事が出来た。
京福バス71系統-運動公園線の社中央を07:33(土日だと始発になる)に乗ると、07:56に動く巨大恐竜像がある福井駅西口(ハピリン側)ローターリーに到着する。料金は、大人290円。初めて乗った路線だが、道守高校先回りの70系統と共に45分程で福井駅とベル、種池方面を循環している。それぞれが、1時間に2本ずつ運行しているのでかなり便利なようだ。
アオッサでトイレを済ませ、京福バス62系統-一乗谷東郷線の始発バス08:00に駆け込むと11分で福井市美術館に程近い「下馬」に到着する。大人230円。裏技的には、08:02発の福井駅東口(アオッサ前)から乗り込む事も可能。こちら側の風景は都会風にも見える。
普段は、下馬バス停を07:29に出発する福井駅行きを利用するので、車窓から見える風景も新鮮に見えた。2つのバスを乗り継いで、1時間弱で戻ってこられるのは意外だった。
ほとんどの移動を自家用車に頼っているので、路線バスとはいえ、他人の運転する乗り物は、旅行気分が味わえて楽しい。
|