
5月6日(日)れんげ和ん田ぁ〜らんど祭に息子と行ってきた。暑いくらいの五月晴れ。
和田公民館に事務局を置き、いろいろな団体が実行委員会を作って10年以上実施してきた。
福井済生会病院北側と問屋団地の間の休耕田を活用し、れんげ畑の自然の中で、
子供からお年寄りが一同に集い健康で活力のある美しいまちづくりを図るイベント。
知り合いのフラダンサー、白い馬も飼っている木こり、絵画アーティストの知り合いもいるというので楽しんで来た。インスタ映えコーナーという撮影スポット(蝶の羽根や恐竜)があるのも現代的。
地元の成和中学吹奏楽部、ダンスステージ、飲食、乗り物、遊具の他、近くの消防署から地震体験車や煙体験ブースなども出ている。
大雪の影響かレンゲは咲いていなかったが、多くの人が交流しながら楽しめるイベント。法律の関係で休耕田が利用出来ず、今年が最後というのは何とも勿体ない。
GWは、遠くへは行かなかったが、福井県かるた協会総会(4/29)、テクノ法要(5/3)、GS強盗(5/4)、親戚の里帰り(5/5)といろいろあった。
|