
2018年3月10日(土)、11日(日)に鯖江市嚮陽会館で開かれる「提案型市民主役事業 いきがい講座 総合展・発表会」の準備に行って来た。主催は、UFOアカデミー(0776-53-1013)・鯖江市長寿福祉課。
縁有って3年ほど前から「楽しいデジカメ写真」の講師を担当させてもらっている。月に2回、2時間の講座をアイアイ鯖江で開いている。鯖江市内に住む60歳以上が条件なので、生徒さんは全員私よりも年上で、中には、父親よりも上の方まで20名ほどが元気に学んでいる。
新聞社の写真コンテスト、鯖江市美術展、観光写真コンテスト等にも応募しているが、年度末の総合展・発表会には、全員がパネルに納めた写真を展示する。作品展は、陶芸、籐工芸、水墨画、絵画、折り紙、ペン習字、パソコン、写真。ステージでは、太極拳、コーラス、ハーモニカ、マジックに加え、体験コーナーとして英会話、すこやかマージャン、ヨガなどもできる。
楽しいデジカメ写真講座では、宿題(前回から今日までに撮影したタイトルを付けて提出)の添削、光学理論、カメラ操作等の座学に、カメラを使った実習を楽しみながら行っている。ほとんどの参加者は、一眼レフデジカメで、三脚も必須にしている。
重い撮影機材を担いでの、写真撮影は、仲間とのコミュニケーションも取りながら、とても健康にも良い趣味だ。
|