
約3年使ってきたiPhone 5S から、iPhone 7 plus に変更して2月が経過した。
とにかく、物理的な大きさに圧倒された。片手で操作するのは現実的に無理だが、かろうじてシャツの胸ポケットにも収まるサイズ。保護フィルムではなく、ブックカバー型のケースに入れて使っている。
機種変更した大きな理由は、5Sの32GBの容量では不足してきた事だ。今回、128GBのものを入手したが、圧倒的な空き容量で、気兼ねなく、動画やパノラマ撮影も出来るのは快感。
また、スイカも内蔵されたので便利だが、東京駅記念カードの絵柄が、一般的な絵柄になってしまったのが残念。交通系ICカードといわれるスイカだが、福井県内ではどこの交通機関でも使う事は出来ない。しかし、ほぼすべてのコンビニ、ミスタードーナツ、ハーツ(生協系スーパー)でも使えるので小銭を勘定しなくても良いのは便利。
一番の目玉は、カメラ機能が更に充実した事だろう。暗い所での撮影に強くなったのに加え、光学式レンズが2つになり、広角レンズと標準レンズの使い分けが出来るようになった。同じ位置から撮影したコンサート会場の写真を並べてみたが、まったく違う表現ができる。料理等も標準レンズでよりシズル感が出せるようになった。
イヤホンジャックがなくなり、防水機能も追加されたらしいが、まだ、水没させてはいない。
|