
2016年6月11、12日に福井県あわら温泉の清風荘で競技かるたの全国大会が行われた。ちはやふるweek in あわらの一環として3年連続の開催。会場には、関連グッツも販売され、湯巡権三と大御神宮のある滋賀県からおおつ光ルくん(映画「ちやはふる」にも出演)も駆けつけ盛り上げていた。
アニメ「ちはやふる」で競技かるた人気が盛り上がる前から、じわじわと競技人口が増え、全日本かるた協会は、1996年に一般社団法人になり2004年からは、国民文化祭の競技種目にも加えられている。
私が子どもの頃は、A~D級までしかなく、福井市みのり公民館で日曜日だけで終わっていたが、2016年には、A~E級の総勢613名(初日464+2日目149)ものエントリーがあり、出場者の多い無段者の部(D級)は、6組に分かれてそれぞれ優勝者を決めるシステムになっている。表彰式のお手伝いをさせて頂いたが、とにかく、多くの賞状とカップや楯をお渡しするので大変だった。
名人やクィーンも出場したA級戦は、テレビカメラの映像を別室の大型スクリーンに映しながら松川英夫全日本かるた協会会長が解説するという豪華な演出もなされたが、仕事の都合で見る事はできなかったのは残念。A級は、福井渚会の鈴木大将七段が連覇となった。
|